akameco Blog

さよならはてなブックマーク

何というか嫌気が差した。

意見をもらえるのは嬉しい。 しかし、一方的な主張に意味があるとは思えない。 議論とは双方向だから意味がある。 一方通行な主張がもたらすのは嫌気だけだ。 そして、群衆。 はてなブックマークのような場所だと流れができてしまう。 意見の流れ。 "記事を読んでいいと思ったけど、はてブのコメント見たらそうじゃないのかも"というコメントが付いたことがある。 おいおい、意思がないのか。 おそらく違う。 きっとそれは当然で、自然なのだ。 誰だって誤ったコメントなんて残したくない。 いつからコメントはテストの解答用紙になったのだろうか? 間違ったことを言えない場所になったのか?

そこでは、意見を自分の正しさのためにだけに使ってる。 おそらくそれは間違えだ。 意見はフィードバック、全体として前に進むためにするものだ。 記事の内容は間違っていたとしても、コメントが間違っていたとしても、そんなことは些細なことだ。 結局のところ、最終的に、より正解に近づければいいのだ。 だから、一方通行ではいけない。 言っておしまいでは責任がない。自分の意見を変える余地がない。 それはとても多くの機会の損失だ。 だから、はてブを見るのも使うのももうやめた。 Tweetで共有すれば議論ができる。双方が同じ場所に立てる。だから、最近はそうしてる。 さよなら、はてなブックマーク。

共有

Tweetボタンで共有しようとすると@usernameという形式で共有される。 今までメンション飛ばすのは煩わしいかなとしていなかったのだけど、自分で記事を書くようになって気づいた。 筆者はコメントを求めている。 @つきで記事をツイートしよう。 フィードバックは嬉しいし、そしてTwitterなら議論ができる。

おわりに

そして、あなたはどう思う? ツイッターでメンション飛ばして共有してください。 是非議論しましょう。

Posted January 8, 2018
次の記事

huluのディスプレイ認識がひどい

前の記事

2018-01-07


author akameco

Written by akameco

Twitter GitHub